気温が下がってまいりました
北国は、
本州はまだ30℃をうろうろしてますね
もう10月になるのに地獄ですね
そんな地獄を横目で見ながら
過ごしやすい気温に秋服への高揚感が満たされてくる
そんな感じで秋~春まで活躍するデニムジャケットの話
便利なアイテムです
秋と春はアウターとしてシャツやtシャツに合わせて
冬はミドルアウターとしてコートに忍ばせる
割とどんなアイテムでも合わせやすく
使いこめばデニム特有の味も出てくる
ともに成長していく感じがいい
わたしが愛用しているのは
comoliのデニムジャケット
ブルーの色味
シルエット・サイズ感
ヴィンテージ感のある生地の作り
どこを切り取ってもかっこいい
サイズは2を着用しています
身長は170cm
袖が気持ち長い感じはしますが気にはならない程度
着用した感じは少しゆとりがあるかなといった具合
着るとこんな感じ
適度なゆとりがリーバイスとかリーみたいな
本格的なデニムジャケットとは違い
今っぽいシルエットに
この裾からはみ出るカットソーやシャツの塩梅が好み
ボタンは上から2つまで留めるのがバランスのいい着かただと思う
このcomoliのデニムジャケットのコンセプトが面白い
往年の名作でもあるタイプ1の原型があったらこんな感じなのでは?
という考え方から作り出されたデザイン
オリジンの原型
思いを馳せるロマンを感じます
デニムジャケットにtシャツとベイカーパンツ
足元はローファーのスタイリングで着てみる
足元はスニーカーよりもローファーを履きたくなる
カジュアルなアイテムこそ少しフォーマルな要素を加えたい
とはいえ紐靴だとかっちりしすぎる
こういうときはローファーですね
やはり
シャツとワイドパンツで合わせてみる
デニムジャケットと白シャツの相性もいい
こちらはどちらかというと綺麗目な中に
デニムジャケットというカジュアルな違和感を入れた感じ
違和感をうまくマッチさせるとスタイリングがしっかりして見える
パンツをグレーに変えてもいい感じです
やはりブルー系のアウターなのでなんでも合う
デニムジャケットいかがでしたでしょうか?
ではまた
コメント